NEOSUPO BC
ブロックチェーンで
データ改ざん防止策を
誰でも簡単に。
ネオサポBCは暗号資産分野で利用されているブロックチェーン技術を応用した、データの信頼性と安全性を保証するサービスです。


研究データの改ざん防止
厳格な管理が求められる研究データの改ざん防止策にもネオサポBCはご活用いただけます。管理したい研究データを投入するだけで即座に暗号化された状態でブロックチェーン上に記録が可能です。
在庫・資産情報の改ざん防止
適正な管理・運用が求められる在庫や資産情報にもネオサポBCはご活用いただけます。ブロックチェーン技術を利用し、改変のできない記録をすることで、改ざんを防止します。
食品・医薬品の品質保証
改ざん不能なブロックチェーン技術を利用することにより、品質偽装できないシステムの構築が可能です。より厳格な食品・医薬品の品質保証を確立できます。
サプライチェーンの品質保証
ネオサポBCの活用で、原材料から加工段階、製品の出荷に至るまでのサプライチェーンの一元管理を実現し、安全なトレサビリティ体制が構築できます。
ブロックチェーン技術の
導入における課題
01
ブロックチェーン技術の開発には一般的ではないプログラミング言語の習得が必要
02
世界的にもブロックチェーンエンジニアの数が少ない
03
開発には莫大なコストと時間を費やす
04
コストメリットをだせるシステムの開発は困難
ブロックチェーン技術の
社会実装を
無料で実現します。
01
開発や導入に必要な「イニシャルコスト不要」
02
エクセル・CSVを利用した「スムーズな導入」
03
誰でも理解ができる「シンプルな操作性」
04
わずか3ステップでブロックチェーン上に記録し証明書の発行が可能
既存ファイルの利用が可能
各種、システムから出力されるエクセル・CSVファイルを無加工でインポートでき。わずか2クリックでブロックチェーン上に記録された証明書の発行が可能です。
ハッシュ化による安全性
ブロックチェーン上に記録されるデータは、ハッシュ化(暗号化)され記録されるので、元データが外部に流出する事はありません。
一度に大量処理が可能
高性能なパブリックチェーンであるオントロジーネットワークの利用に加え、記録情報をマールクルツリーで要約する事によりハイスループットな処理を実現しました。
暗号資産の保有不要
従来のブロックチェーンサービスは、ビットコインといった暗号資産を保有する必要がありました。本サービスは暗号資産を保有する事なく利用が可能で、煩雑な会計処理も不要です。
デジタルIDに対応
WEB3.0時代で必須となる本人確認手段であるデジタルIDをいち早く採用。ログイン時に暗号資産ウォレットを用いることで本人証明をしつつログインをする事が可能です。